2020年10月27日火曜日

晩秋、江戸川乱歩賞受賞作

 いつものウォーキングコースの桜の木の下には落ち葉が多く、快晴の中にも晩秋を感じるようになった。 
 6.2kmほどのウォーキングも回を重ねてきたせいか、キロメートルあたり8分台で歩けるようになってきた。 

 <佐野広美 『わたしが消える』(講談社、2020年)>:第66回江戸川乱歩賞を受賞。マンションの管理人を務める、元県警ニ課の刑事だった主人公は軽度認知障碍(MCI)を医師から告げられる。乳飲み子だった娘を連れて出ていった妻とは18年ほど前に離婚しており、その妻は数ヶ月前に亡くなっている。介護施設でアルバイトする娘の依頼で、施設の門前に置き去りにされた「門前さん」の身元調査をすることとなる。主人公がMCI、「門前さん」も認知症、従って全編を認知症への辛さや恐れが流れている。過去を追うことになる謎は現在の世の問題でもあり、その設定には引き込まれた。が、後半の謎ときは軽いし安直と感じられる。テレビで放映されるドラマ「○○殺人事件」では、最後に景勝地に関係者が集まって事件の説明をするというシーンが頻繁に現れる、それと似たような説明シーンが本書にも続き、また、殺される瀬戸際でタイミング良く表れる警察など、安手の劇画調の場面がなんとも言えずに物語の浅さとなっている。それぞれの場面はそれなりに理屈づけられて説明されるが、いかにもとってつけたような感じは否めない。 
 主人公の過去への悔いや哀しみ、これからの不安と今後への向き合い方に内省的深みがあれば物語に重厚さが出るのにと思う。文章の流れはスムーズだし(改行だらけの文は好きではないが)、全体的にはストーリー展開が早く、娘とのやりとりも楽しめた。


0 件のコメント: