2022年10月26日水曜日

ラグビー、渡辺京二の一冊、掃除、PC

 23日、関東大学ラグビー対抗戦の早稲田vs立教戦。新潟陸上競技場は風と雨の悪コンディション。立教の反則が続いて攻撃のフェーズが重ならず、ミスも多く、フラストレーションのたまる試合だった。それにレフェリーが反則やセットプレー時にプレーヤーに話す言葉の回数が多く、それもまたゲームが波に乗れない要因の一つと感じた。立教がディフェンスを積極的に行っていることは理解できるが余りにも反則が多すぎる。中断するためにフェーズが重ねられず早稲田の攻めが畳みかけられない、そしてミスしてしまう。また、風のせいもあろうがラインアウトのスローイングでノット・ストレートのミスが多い。
 SHは島本→小西、SOは吉村。伊藤や宮尾、相良、松下、岡崎、細屋はリザーブにも出ていない。特に伊東は8月の帝京との練習試合で怪我をしたらしい。復帰は未定とwebで見つけたが早くフィールドに登場して欲しい。
 スコアは31-7(5T3G-1T1G)。勝ち点では帝京がトップで(20点)、1点差で早稲田・明治・慶応と並ぶ。結果のスコアだけで判断すると帝京>>明治>早稲田>慶応という順位ヵ。これからはこの4校が激しい戦いになり、11月以降ピークを迎える。

 年末の掃除を一気にやるのはしんどくなってきたのでまずは1Fの外側のガラスや壁、2Fのベランダの清掃を実施。さらに結構な作業量となる1Fベランダの徹底清掃。古い塗装膜をケルヒャーで落とし、乾いてから部分的にもう一度繰り返し、次に乾燥後にサンドペーパーをかけようとするも翌日は雨で中段。結局サンドペーパーかけと塗装を3日に渡って行った。
 ものは序でと花壇雑草駆除にも手を入れたが、抜き苅した草や枝はまだ花壇の側に数ヶ月前から放ったまま積み重ねただけで、これも気持ちが向いたらキチンと後始末をやろうとの気持ちだけがある。

 <渡辺京二 『熊本県人』(言視舎、2012年/初刊1972年)>:著者の「幻の処女作」ということで購入したもので、別に熊本県人に関心があったわけではない。ただひたすら著者の本であるからということで購入し、長らく積ん読状態になっていた。「肥後人の精神の流れをつらぬいている1本の赤い糸のようなものに心をひかれてきた」とあとがきで書いているが、そういった郷土精神のようなものや、特定の偉人話にも昔から関心が低く、何かを感じるのではないかと期待したが結局は斜め読みしたなかに何も見つけることはできなかった。

 戦国末期の石見銀山を舞台にした小説を楽しんだ。メモはもう一つの鉱山関連のブログに書く。1月に読んだ『輝山』のメモもそちらに移動した。

 昔の映画音楽(1960年代)の幾つかのスコアを探すも見つからない。メイン・メロディだけのスコアが欲しいのだが耳コピには自信がない。時間をかけて自分で作るしかない。

 サブマシンとしていたPCが重傷。パーティションで作成しているドライブDが認識されない。リブートを何度か試したら今度は立ち上がらなくなった。そしてついにブラックアウト状態から起動画面とならず、Fixing状態となり、約35時間経過後に立ち上がったが、その後windowsのアップデートがかかり再起動で再度立ち上がらず、再びの自動修復となって30時間経過後の今もまだ継続している。
 SSDが故障、あるいは死にかけているのか、判らない。いつ終了するのか判らないが今のFixing状態を続けるしかない。使用して4年経過のPCであるが早死にしてしまうのか。もしそうなってもデータは常時NASに保存してあるし、正常なPCはあと2台を使用しているので大きな不便さはないが、修理するか(SDD交換も含めて)新規に買い直すか迷うところではある。まずはFixing終了まで静観するしかない。

0 件のコメント: