電車に乗って日光に行ってきた。旅行会社のフリープランで平日の一泊二日。スペーシアが新栃木付近を過ぎるときは、数年前に酔っ払ってそこまで乗り過ごした悪夢がよみがえり、それはしっかりと女房殿も覚えていた。電車に乗っている時間が経過するにつれ雪の風景となり、予想以上に白い風景が広がっていた。下今市で乗り換えて東武日光に降り、送迎車でホテルの前で降り、あとは東照宮の方に向かって歩いた。
日光は久しぶりであり、まして冬は初めてのことであった。雪が凍って慎重に歩くところも多く、メインなところを歩くだけになってしまった。三仏堂が修理中であり、そのために修理現場を見ることができ、さらに展望見学通路の高みからの眺望を楽しむことができた。また、屋根に葺く土居葺板を受け付けている場所があり、二人それぞれに四文字の言葉と名前を書き入れてきた。この葺板は屋根の中に入れ込まれ次の改修まではそのまま三仏堂の屋根と一体となる。数百年後(?)まではそこに存在し続ける。神仏への信仰心は殆どないのだが悠久の歴史の中に埋もれることを思い嬉々たる心持ちになる。
三猿の前には外国からの-主に中国からか-観光客も集まっており、ガイドの説明に耳を傾けていた。「見ざる、聞かざる、言わざる」の三つの教えは、悪いことを見たり、聞いたり、言ったりしないで、良いものだけを受け入れて素直な心のまま成長せよという教えであるが、魔の誘いに惑わされないようにもう一つ「やらざる」を加えるとした文章を読んだ記憶がある。あながち間違いではない?!
政治の世界が騒がしい。陰謀説を口に出したり、告発した側を蔑んで喧嘩両成敗と唱えたりする議員もいて正直呆れかえる。「純粋無垢に国家国民のために全身全霊で取り組んできたという自負がある」議員がいるのかもしれないが、政治家が宣えば「単純無恥に国家国民のために全身全霊で取り組んできたという自惚がある」ような気もするような…。