2017年7月29日土曜日

ミステリーと官能小説

 今週の読書は小説に特化している。

 <真保裕一 『暗闇のアリア』(角川書店、2017年)>:書名と物語の内容が合わない。あえて解釈すれば、「暗闇」は殺人者が育った環境、あるいは事件を闇の中に封じ込めようとする警察・外務省官僚を意味し、「アリア」は殺人者たちの抱く怒りや復讐の詠歌なのか、はたまた物語の発端となる官僚の妻の執念の声なのか。
 警察庁、警視庁、県警、外務省、ODA、暴力団、被害者の妻、被害者の愛人、等々が登場し、場所は東京、神奈川、栃木、アフリカ、パリと行き来する。時代も10年以上を行きつ戻りつする。自殺を装った殺人。一気に読んでしまわないとストーリーについて行けなくなる。
 作者の文章が読みにくくなった気がする。期待したほどには楽しめなかった。

 <花房観音 『花びらめぐり』(新潮文庫、2016年)>:著者の名前からしても、また書名からしても直ぐに官能小説であることはわかる。「近代文学を代表する文豪たちが書いた名作を元に」、作家「の妄想をくわえて官能小説にしたものを集めた」短編集で、「藪の中の情事」「片腕の恋人」「卍の女」「それからのこと」「仮面の記憶」から成る。男と女だけではなく、当然のごとく「卍・・」では女と女であり、「仮面・・」では男と男である。「妄想」もここまで徹底されればもう敬服する。著者のTwitterを初めて見たら、「源氏物語官能シリーズ」や「半乳捕物帖」もあるらしい、後者は笑える。バスガイドでもある彼女の案内で京都巡りをやってみたいが、普通のガイドでしかないかな。

0 件のコメント: