2015年10月13日火曜日

賞賛/歓喜と落胆/失意

 午前2時半からのラグビー観戦はさすがに無理があり、録画でじゃぱんvsアメリカを観戦。試合経過はRWCのHPで知っていたので試合観戦の臨場感には欠けるけれど、勝利へのプロセスに魅入った。全敗中のアメリカは前南ア戦をほぼ捨てていて主力はこのじゃぱん戦に向けていた。アメリカのRWCでの勝利3戦のうち2つは日本からのもので、今大会唯一の勝利獲得をこの試合にかけていることは明らかだった。
 いままでリザーブにも入っていなかった藤田が右ウィングで先発し、松島のトライへの布石を作り、自らもモールに絡んでのトライ。マフィのトライも含め、3T2G3PG/28-18で3勝目をあげた。3勝して決勝Tに進めないのはRWC史上初めてで、ネットにはベスト9と書かれているのは当然であろう。全世界を湧かせた南ア戦での大勝利、サモア戦での完勝。そしてこの日のアメリカ戦勝利。いままでジンバブエにしか勝っていなかった、体躯に恵まれないじゃぱんは今回のRWCを盛り上げ、じゃぱんラグビーへの敬意と賞賛が高まった。ラグビー大好き人間な自分にはたまらない今回のRWCじゃぱんだった。

 そして午後には秩父宮で早稲田vs筑波戦。これまでの早稲田の立教・青学戦のスコア、明治・慶応・帝京のスコアから見て早稲田には力が備わっていないは判っている。そして前日、明治vs筑波戦の録画を見ててからは次のように思った。早稲田が勝利するならば20点前後までのスコアでの僅差であろう、しかし負ける可能性も高い。
 ところが想像以上に早稲田は弱い。最初に筑波ゴールライン直近の攻撃で反則をおかしたとき、ああ、また反則連続で自滅するのかと思った。そして、同じパターンで簡単にディフェンスが破られ、というより接触もなしにディフェンス・ラインを突破される。ディフェンスが徹底的にダメ、ペナルティにハンドリングエラーも多い、筑波に比べて寄りが遅い。これでは勝てるはずもない。
 RWCも終わったし、藤田はいつから出てこられるのだろう、故障している主力選手と言われるが、主力って誰を指しているのか。桑山・黒木(今回から出てきた)・仲元寺・本田・横山たちかな。でもこんな、今までで最大の得点を取られる負け方をしたことは、要は戦力の層が薄いということ。それは入学のハードルが高くなってきていることに外ならない。試験勉強は勉強すれば向上するが、スポーツはいくら練習しても向上できるものではない。それだけに傑出するスポーツマンには敬意を払うべきだし、もう少し入学のハードルを下げても(枠を拡げても)いいような思いがある。
 以前ならば新潟や山梨にも早稲田の試合を見に行った。しかし、今回は帝京戦の秩父宮にも、まして群馬での日体大戦にも足を運ぶ気はしない。・・・兎に角、ディフェンス力、ペナルティーやハンドリングエラーの大改善をして欲しい。