気になる本はメモし、以前より抑制してはいるが結局は購入をもしてしまう。しかし、ここんところ管球アンプやスピーカーの自作にはまってしまい読書はとんと疏かになってしまっている。他にもやるべき事はあるのだが全てが先送りになっている。Z800-FW168HRが完成したら本来の軌道に乗っかるようにしよう。
そのZ800だがエンクロージャーの組立は完了。サンドペーパーがけも完了し、あとは小さな傷にパテを埋め込んで修復をし、吸音材を貼り付け、蜜蝋を塗布するばかりとなった。綺麗なピアノブラック塗装-専門業者への依頼が必要でかなり高価-や他の塗装も素敵だとは思うのだが時間を掛けたくないので今まで通り蜜蝋ワックス塗り込みとする。ネットワークはパーツ類の半田付けも終了し、あとはスピーカーとターミナルに接続し、エンクロージャーに取付けるだけ。配線をミスると高価なツイーターが破損するので配線チェックのだめ押しをする予定。サランネット作成は後回しにするので、何事もなければ雛祭りの3日中には完了予定。音出しが楽しみ。何しろ数百万円のハイエンドスピーカーに使用されているユニットを組み込んでいるのだから今までにない高品質の音を聞くことができると思うと心が弾む。自分のオーディオシステムや部屋の環境からすればオーバースペックのスピーカーであることは間違いないだろう。でも、自分自身のどこかからか、単にもの作りの過程を楽しんでいるのでないか、との声も聞こえてくる。ま、もうすぐ67歳だし、こうやって楽しんでいればいいや。
雑誌の付録のスピーカーは矢っ張りコンデンサーを変えることにした。DiGiFiのスピーカーボックスは追加工してコンデンサーを外付けできるようにする。また、Stereo誌のものも多少はグレードの高いコンデンサーに変えてみる。単に音がどう変わるか、自分がそれを認識できるのかに興味があるだけ。近日中にコイズミ無線から発送される。