2017年8月6日日曜日

本の処分

 読んでしまった本はそれがミステリーや漫画であるならば適当に選んで子どもたちにあげていた。それ以外の既読の本は3Fにおいてあるが、思い立って処分することとした。終活という事ではないがもう頁を開くこともないものは処分してすっきりさせようと思った次第。中古本を引き取ってもらうところから段ボールを送ってもらい、それに詰めて送るだけ。書き込みのある本や全く価値のない本は廃棄する。まずは、最近読んだ本や3Fにある本を1Fの和室に運び、①引き取り価格がつくもの(オンラインである程度の目安はつけられる)、②廃棄するもの(バーコードがない、書き込みがある、1円の価値しかないもの)、に大別する。この作業を繰り返す。きょう現在で500冊ほどは終わったろうか。処分するといっても、歴史関連の書籍、鉱山関連のものはまだ保管しておく。

 時代小説が好きな友人に段ボール一箱(90冊前後はあろうか)送った。彼の好みは分かっているし、事前に問い合わせたら欲しいというので送ったのであるが、到着後に電話があって、特に彼が最近読んで好きになったという長谷川卓の本(ほぼ全冊ある)は喜んでもらえた。ついでにその後の処分もお願いした。彼は読み終えた本はすべて寄贈しているらしいので、オレの読んだ小説がまたどこかで読んでもらえると思うと嬉しくなる。

 本の引き取り価格を調べていると、1円、すなわち価値のつかない本も多くある。数十冊を確認しているなかで、まず少し古くなった小説は価値がない。漫画はバラツキがあって意外な価格がついているものもあれば、人気がなかったものはダメ。本ではないがあるDVDが数千円の価値がついていたのには意外な感じがする。個人的にはつまらない映画であったのに。

 本を処分するのはこれで7-8回くらいになろうか。最初は20年程前でそのときは裏表紙に購入日や名前をサインしていたもの700冊ほどをゴミと同様に廃棄し、それからは古本屋さんに持ち込んで引き取ってもらった。もちろん廃棄処分にしたものもある。買い取り価格が高かった個人店を数回利用したが、そこは倒産してしまった。以降は誰しも知っている全国チェーン店に持ち込んだが、とにかく時間がかかるのが不満であったし、価格は安かったため、今回はじめてwebからのアクセスとした。
 暫くすれば、少しはすっきりするだろう。

 会津から届いた「飛露喜 純米吟醸」をついついだらだらと(一升瓶の)半分近くまで空けてしまった。美味い。

0 件のコメント: